• このエントリーをはてなブックマークに追加

アパート投資

building_apart80

アパート投資とは?

アパート投資とは、アパート1棟丸ごと購入する投資方法のことをいいます。
ここでいう、アパートとは、3階建までの木造又は鉄骨構造の集合住宅とご理解ください。アパート投資の特徴としては、物件金額が1棟マンションと比べて安く、またエレベーターや貯水槽などがないため、物件維持費用や修繕などの経費が安くおさえることができます。
また、高利回り物件などもあることから、資金が少ないが短期間で高いキャッシュフローを生み出したいと考えている人に向いています。

しかし、法定耐用年数が鉄筋コンクリート造りほど長くないため、融資をうけて購入する場合は、
融資期間が長くひっぱれない場合があります。

木造の耐用年数が22年、鉄骨の耐用年数は34年となっています。そのため、法定耐用年数までしか
融資をしない金融機関では10年以上経過した中古物件を購入した場合、キャッシュが回らないといった
ことになります。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です