不動産投資が人気の理由は?

なぜ不動産投資が人気なのか?
近年、サラリーマンや本業を持っている方の副業として、多くの方が不動産投資をされています。
先述したとおり、不動産投資は少ない自己資金からでもできるので、多くの方が参入されています。
また、社会背景として、将来の年金に不安を感じている人や、
会社員のサラリー収入だけで生計をたてることにリスクを感じ、キャッシュポケットを増やすことで、
万一会社からの給料が減給したり、突如倒産により解雇された場合の備えよう
と考える人が増えてきています。
人により不動産投資をする目的はさまざまですが、不動産投資をする魅力をあげさせていただきます。
レバレッジを効かして効率的に資産運用できる
先述したとおり、不動産投資は投資といわれる商品の中で、
唯一銀行から融資を受けることができます。
少ない自己資金でも大きなお金を動かすことで、効率的に資産を増やしていくことができます。
安定した家賃収入で将来の年金代わりにする
少子高齢化による年金制度の破たんによる不安は多くの方がかかえている問題です。
若年層は自分が受給するときまで年金制度が残っているのか、また、受給年齢の先延ばしで何歳で
受給できるのかも見えない状況です。
壮年期層の方はとくに、目の前の不安として、受給金額の引き伸ばしと減少により、
定年後の年金生活に不安を持たれている傾向があります。
定年後に年金だけでは生活が十分にできない部分についてを家賃収入を得ることで、
豊かな老後生活を送ることができるようになります。
生命保険のかわりになる
融資を組む際に、団体信用保険(団信)に加盟することができます。
この団信に入っていると、融資契約者本人が死亡又は高度障害になった場合に、本人にかわって
ローン残高を支払ってもらえる制度です。
つまり、本人が死亡した際に家族に無借金の不動産を残すことができ、
生命保険かわりになるということです。(生命保険への加入は不要になります)
また、最近では三大疾病保険のついた融資サービスもあり、
保険的要素を期待した融資を受ける方も非常に多くなってきています。
節税対策ができる
不動産所得を得ると、確定申告をする必要があります。
確定申告をすると、国が認めた様々な経費を所得より差し引くことができるようになります。
具体的な経費としては、固定資産税や利息、仲介手数料やその他活動経費です。
中でも一番大きな経費は、「減価償却費」です。
減価償却費とは建物の価値が時間の経過とともに、
「目減りする分を費用として計上していいですよ」という制度です。
ようは、実際に現金支出のない経費を計上することで、
所得を減らすことができ、結果納税する金額を減らすことができるのです。
インカムゲインを得ながら資産形成ができる
例えば、マイホームや別荘または金、プラチナなどで資産形成をしようとした場合、
多額の現金支出をするか、ローンを組んで毎月返済をしていくことで、
資産形成をしていくこととなります。
しかし、不動産投資では、小額の資金を元手に数千万円の不動産を融資を組んで購入ができます。
また、毎月のローン返済は家賃で得た収入から返済していくわけなので、
自分の収入からキャッシュアウトすることなく、
ローン返済が終わったらマンションが自分のものになる。 ということが可能です。
さらに、毎月のローン返済と経費分を差し引いても現金が残るような物件を買っていくことで、
毎月現金を貯めていく、ということも可能になります。
ようは、不動産投資では物件のローンは入居者に払ってもらい、
ローン返済後は無借金の不動産を手にいれることができると同時に、
現金も貯めることができる最強の資産形成手法といえます。
相続対策ができる
相続対策といえば、不動産投資。というぐらいよくいわれることですが、簡単にいうと、
相続税を課税される評価額を賃貸している不動産の場合は大きく下げることができる
という仕組みです。
ざくっといいますと、課税評価額は現金は当然ながら100%となりますが、
自宅の場合で70~80%、それに対して、賃貸用不動産の場合だと50~60%ぐらいの
評価になります。
相続税の課税評価額を下げることで、収めるべき相続税を減らすことができるというものです。
このあたりの税率や評価方法について頻繁に見直しされるため、
詳しくは国税庁のホームページをみるか税理士にご相談いただくのがよいかと思います。
本業が多忙の人でもできる
不動産投資は一つの事業という側面もあり、日々の運用も必要ですが、
多くの業務は外部へ委託することができますので、本業が多忙の方でもできます。
特に安定したファミリー物件や入居率の高い駅近マンションなどは管理会社にまかせておけば、
持っていることを忘れそうになるぐらいすることがないです。
安定して入居者がはいってくれる物件を購入し、管理会社に管理をまかせれば、
あとは、毎月家賃振込日に通帳残高が増えていくのを確認するぐらいですのものです。